
こんにちは~。
いつもありがとうございます。
11月に入ってから、グングン気温が下がって
秋を通り越してすでに冬を体感しています。
今年は、9月頃からスノーダンプの修理依頼を
多くいただいています~。ありがとうございます。
当店では、スノーダンプ各種取り揃えております。
雪質によって、どんなスノーダンプを購入したらよいか
除雪を快適に行う方法など、店頭でお伝えしています。
他に、融雪商品や防寒着・防寒長靴・防寒手袋などなど
ご用意しています。
除雪に欠かせないスノーダンプは
鉄・アルミ・ステンレス製が修理可能です。
雪をすくう部分のめくれ、先切れ、
取手のはずれなどは、溶接修理すれば
まだまだ使えますよ~!
取手がはずれやすいところは、補強板を入れれば
はずれにくくなります。
11月に入ってからはすでに10台以上を修理。
スノーダンプが壊れて、
修理してもらえるお店を知らないが為に
粗大ごみとして処分している方が多くいらっしゃいます。
(ポリカーボネイトやプラスチック製品は修理できません。)
お近くの鉄工所などに、修理してもらえるか
ぜひ問い合わせてみてください。
もし、お住まいの地域にそういったところがなければ
当店にお持込み大歓迎です!!!
修理可能か不安な方は、まずはお電話でお問い合わせください。
魚沼地域以外からも、スノーダンプ修理の問い合わせを
よくいただきます。
車で1時間ほど離れた地域の方も、
ドライブがてら、持ってきてくださったり、
このブログを見たお客様が、修理品をもって来店してくださいます。
とってもありがたいです。
雪が積もってあわてる前に、
除雪用品の準備をオススメします~!
お店で、あったか~いコーヒー・紅茶を用意して
お待ちしています!!!気軽にお立ち寄りくださいね。
だんだん寒くなってきたので、
皆さま、暖かくしてお過ごしください~。